UCDについてabout
☆ユニバーサル(universal)には、 「すべてに共通の、普遍的な・宇宙に関わる、世界的な、汎用の、万国共通の…」といった意味があります。
☆キャリアデザイン(career design)とは、 自分の人生や仕事をしていく上で、将来の目指す姿や目標を自分自身で主体的に設計していく考え方のことです。
代表ご挨拶

皆さま、こんにちは!ユニバーサルキャリアデザイン代表の白川圭一す。突然ですが、皆さまが初めて給料をもらったときのことを覚えてますか?
私は、高校1年生の夏休みに同級生に誘われ、日雇いの引っ越しのアルバイトでもらった日当6千円で、帰りにみんなで食べたラーメンの味がいまでも忘れられません。
その後、大学卒業後、正社員となった初任給で両親にささやかなプレゼントを買いました。めちゃくちゃ安いものでしたが、ものすごく喜んでくれたことは覚えています。
働いた結果、給料となって返ってきた達成感は、いまでも忘れられません。このような体験は、皆さまをはじめ多くの方々がお持ちだと思われます。
私は、このときの思いを忘れないよう、働くことによって得られる充実感や達成感、そして自分の価値を感じることから生まれる喜びを1人でも多くの人々に伝えたいと思い『特定非営利活動法人ユニバーサルキャリアデザイン』を設立しました。
年齢・性別・障がいの有無を問わず「働きたい」という希望を持つあらゆる人々の社会進出ならびに雇用機会の拡充に寄与してまいります。どうぞ温かい応援をよろしくお願い申し上げます。
特定非営利活動法人
ユニバーサルキャリアデザイン
代表理事白川 圭一
■ユニバーサルキャリアデザイン
代表 白川 圭一
大学を卒業後、大手製薬会社のMR/営業職に就職、その後、調剤薬局を運営する企業に転職し、主に従業員のマネージメントやバックヤードオフィス業務に従事。2011年により社会保険労務士事務所『白川法務コンサルティング』設立。国家資格キャリアコンサルタント取得後に社労士業務と並行して障がい者就労移行支援事業所の管理者に就任、就職希望者へのキャリアコンサルティングを実施するなど転職支援に携わる。2022年特定非営利活動法人ユニバーサルキャリアデザインを設立、理事長に就任。2024年有料職業紹介事業の許認可を取得、職業紹介責任者として求職者の転職サポート事業に従事。